【2025年2月の家計簿】確定申告と家探しで飛ぶように過ぎました

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

またまたこの季節がやってきました。

確定申告の時期って、2月特有の忙しさに寒さもプラスされて、なんだか憂鬱なのですよね。

去年はクマがたっぷり稼いでログアウトした(燃え尽きた)ため、きちんと計算しないと今年が大変なことになります。

そのため、クマからゲームのコントローラーを預かり←嘘、取り上げて「日没になったら返す」を条件に、日中は確定申告の入力をやってもらうことにしました笑

クマ

ひどいよー!暴力反対〜〜

トリ

おかげで終わったでしょ

その合間に、家探しをしたりとあっという間に過ぎていった2月。

づんさんの家計簿もどうにか続いてまして、今日は家計簿の公開と確定申告で気がついたことについて書いてみようと思います。

づんさんの家計簿を始めた経緯については、こちらの記事をご覧ください↓

目次

2025年2月の家計簿

現在の我が家の分担はこんな感じです。

我が家のざっくりルール
家賃はほぼ半分ずつ(クマが個室を使っているため、クマの方が少し負担大)
🐻:火の係(食料の調達と調理、食器洗い、おやつ負担)
🐥:水の係(掃除、洗濯、それに関わる費用と水道光熱費負担、食費負担)
家電等、大きな出費については割り勘

クマが仕事をお休みしているので、家賃のほぼ半分とおやつやコーヒーショップに出かけた時のコーヒー代を負担してもらっています。

※ 経費は別で集計しています。水色の部分は今月請求分(先月使用分)です。

食費について

今月は沼津と鎌倉へ物件を見学に行ってきました。その時にお寿司を食べに行ったり、お弁当を買って帰ったりしたので、先月より食費は高くなりました。

でも、二人とも家にいて、ビールも好きなクラフトビールを飲んでこの食費はかなりいいのではないかと思っています。

クマも最近はスーパーに行った時に「お肉こっちの方が安いから、今週はチャーシューじゃなくてカレーにしよう」「野菜を多めにして、一回のお買い物7,000円くらいにしたいよね」など、少しずつ変化してきています。

クマ

今まで使いすぎてましたね

トリ

毎日作ってもらえるだけでありがたい

交際費&美容費について

交際費はねっこの引越しをお手伝いした時に、ワインを開けた分とおっちゃんMと立川志の輔さんの落語を聞きに行った時のチケット&飲み代です。

おっちゃんM

落語からの飲み、人生の楽しみだよ

美容費は、髪の毛をカットした代金ともう何本購入したかわからないラロッシュポゼの日焼け止めをリピートしました。ローズとホワイトを使ったことがあるのですが、私の乾燥肌には、ホワイトが良かったです。

衣服費について

クマの普段着、ユニクロです。私の暖かいボアパンツをうらやましそうに見ていたので買ってあげました。

私はNO BUY YEARを実験中なので、今年はギリギリまで買わないつもりです。

特別費について

ねっこがバレンタインの時期だけ高島屋に出店しているお店の美味しいチョコレートを買ってきてくれました。

クマにあげたわけではなく(チョコレート嫌い)、私が自分で楽しむ用です。『PATRICK ROGER』のオランジェットと『YUMIKO SAIMURA』のいちじくやオレンジやプラムがチョコレートにどっさり載っているもの(サムネの写真のチョコレート)を毎日少しずつ楽しみました。

とても贅沢な体験、本当の特別費です。

まとめ

づんさんの家計簿で再び家計簿をつけ始めて2ヶ月目、はたと気がついたのですが、それぞれの項目について年間予算を決めていないのです。

1ヶ月25万を目安にしているので、今月は赤字。ただ最初に特別費を設定していて、その範囲内に収まっていれば赤字ではないので、楽しみで使う分の予算も設けたいなと思ったのでした。

そして、今週のスッキリと言えば、無事に確定申告を提出できたことです。

前期の仕分けが記録されているので、自動仕訳によって年々作業は楽になっています…が、毎年上がっていく社会保険料(特に国保)、どうにかなりませんかね。

収入が上がったとしても税金が高くなるだけで、きちんと数字を見て節税しないと正直なところ「働き損」になる感じもあるなと思ったのでした。仕事を通しての面白い体験やスキルの蓄積といったプライスレスな部分はあるにせよ、です。

再び家計簿をつけることをスタートして、クマとも共有できているのが一番の収穫です。

来月の家計簿を公開するまでに、年間予算についても考えてみようと思います。脳が確定申告脳になっているうちに笑

よい週末を♪

応援クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
目次