【プロジェクトLAND】引越したばかりだけど、土地が欲しい

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

海も山もある場所へ引っ越してきて1週間。

最寄駅は逗子駅になるので(といっても、今度は駅までバスに乗ります)、再び「逗子ミニマリスト」と名乗れるようになりました。

⚫︎家賃は都内に住んでいた時の半分以下(内見した中で最安)
⚫︎大型犬2頭まで飼育可+ものすごーく小さいけど、庭付き

2月から三島〜沼津〜伊東〜熱海〜小田原〜鎌倉〜逗子・葉山、クマとデータベースまで作って探しに探した結果、どうにか満足できる物件を見つけることができました。

物件探しの歩みはこちらからどうぞ↓

この数ヶ月は、「(犬が飼える)家、家、家」という感じでしたので、夢にまで見るように笑

そして、今すぐにではありませんが「自分で好きにできる土地が欲しい」となっています。

今日は、私が見た夢の話と妄想にお付き合いくださいませ。

トリ

全く役に立たないけど、面白かったので書くよ

目次

「住んでみたい!」初めて見た時の衝撃

今から4〜5年ほど前、パンデミックの頃だと思いますが、たまたま見た一本の動画に釘付けになりました。

こちらの動画です↓

この動画に出てくるジュリアとロバートのご夫婦は、ある日テレビでタイニーハウスの特集を見ていて「私たちもできるんじゃない?楽しそう」と思ったそうです。

そこからリサーチを開始し、タイニーハウスの作り方教室で基礎を学び、二人で作り始めたそうです。

当時住んでいた460㎡もある邸宅からタイニーハウスへ(手前が邸宅、左上にタイニーハウス)。そして、好きな場所に滞在しながら家ごと移動する生活を始めました。

https://youtu.be/yfBwePSC6PU

彼らのタイニーハウスを見て素敵だなと思ったのが、お友達を招いてお料理を振る舞うのが好きなので、フルサイズの冷蔵庫や食洗機を入れていたり、ソーラーパネルやテスラバッテリーを備えてスマートホーム化していたり、随所に自分たちの生活を心地よく楽しくする工夫が徹底的にされているところです。

夢にまで出てきたタイニーハウス

今回の家探しで「中型犬以上がOKな賃貸はほとんどない」ことがわかりました。

なかなか家が見つからない中、ある日YouTubeでタイニーハウスの動画を見ている最中にふと「私も作れないかな?」と思ったのです。

「いやいや、賃貸の方が気軽だし」とすぐに打ち消したのですが、その後、夢にまで出てきました。

クマの部屋の方にキッチンがある(夢の中なのにすごいと思った)

夢の中では、なぜか友人のねっこが出てきて、設計図を見ながら「ドッグランの中に、こんな風に住居を設置して」と説明してくれていました。

ねっこ

私が言いそうなセリフだわ

2つの部屋の間にシェードやハンモックを付けると気持ち良さそうです

「こんな風に並列にして、間を食事スペースにしてもいいし」とかなんとか言っていた気がします。

起きた時、あまりに鮮明に覚えていたので、早速Canvaで作ってみました。

クマに見せたところ「え、やだよ」と即答でしたが、下の離れている図を見て「どうして真ん中に車があるの?」というので、「これは喧嘩したとき。真ん中は緩衝地帯よ!」と答えました。

「ちなみに、クマの部屋でわんこが寄り添って慰めてるのよ」と言うと、「ほんとひどい」と言いながらキッチンへ消えて行きました。

クマ

端っこに追いやられすぎだと思いませんか?

《喧嘩したときの配置》クマ、わんこに慰められている

プロジェクト化すると実現する

一生賃貸でいいやと思っていましたが、急にアイデアが湧いてきました。

さぁ、どうしましょう?

でも、どうしたら実現できるかはわかっているのです。

それは、仕事の1プロジェクトだと思ってやることです。いつものようにリサーチから始め、予算の目安を立てながら、具体的な行動を起こすかどうかの判断をし、一つずつ進めていくと結構な確率で実現しちゃうのですね。

トリ

柵と庭のイメージはあるのよ

クマ

えっ、マジ?(イヤな予感)

日本でタイニーハウスはまだ馴染みがないのかあまり聞きませんが、少しリサーチをしてみたところ、逗子から少し先の三浦半島の方で、タイニーハウスに暮らしているご夫婦がいらっしゃいました。

「もぐら号」の方はご夫婦の住居ですが、同じ敷地内に立つ「カワウソ号」の方は、エアビーアンドビーから宿泊予約もできるようなので、近いし泊まりに行ってみようかなと思っています。

というわけで、引越してきたばかりですが、長期プロジェクト「プロジェクトLAND」始動します!

引き続き、良い夜を♪

応援クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
目次