リスクゼロ!大人のコソ勉、始めませんか?

当サイトのリンクには広告が含まれている場合もございます。

大人になってからの勉強って、自分で「何を学ぶか?」「どうやって学ぶか?」「誰から学ぶか?」「どんなペースで進めるか?」全部自由に決めることができて、なんて素敵なのだろうと感じています。

やる意味を見いだせないものを強制的に学ばされるのはたまりませんが、自由が効く大人の勉強は楽しく、効率も良い気がしています。

トリ

頭が良くなった気がするよ

クマ

気のせい、気のせいw

実は、最近『コソ勉』を始めまして(笑)今日はそのことについて書いてみようと思います。

目次

コソ勉ってなに?

コソ勉とは、「あっし、勉強してないっす」とクールにスカしておいて、人が見ていないところでめっちゃ勉強するという勉強法のことです。

学生時代、「全然テスト勉強やってない〜」とか言いながら、高得点をとる人いませんでした?アレです、アレ。

そんな性根悪い『コソ勉』をやりませんか?という提案です。

トリ

誰にも言わないからリスクもゼロ

なぜ、コソ勉を始めようと思ったのか?

なぜコソ勉を始めようと思ったかというと、クマをびっくりさせようと思ったからです。

というのも、私の勉強したいことがクマが一番得意なプログラミング言語でして、「勉強することにした」なんていうと、ドヤ顔であれこれ言ってくるに違いありません。

しかも、オタクでオライリー(※ガチのテック系の出版社)が大好きなクマのこと、最初から上級者向けの本を勧めてくる可能性もあります。クマはオライリーを読むのが趣味で寝る前にも読んでいます。

オライリーの本たち

また私の方も、やってみて「やっぱやめた」となる可能性もあり(飽き性なので、よくある)それなら何も言わずにこっそりやってみようと思ったのです。

コソ勉に、ミニマリスト思考を適用する

さて、勉強をスタートするにあたり、事前に考えていたことはこんな感じです。

⚫︎3つ目のプログラミング言語なので、1つ目よりは速くマスターできるハズ
⚫︎基本的なところはわかる
⚫︎マスターまでの時間は、1000時間くらいか?
⚫︎一日あたり2〜3時間、学習時間を取れる

この辺りは、今までPHP、Python、2つのプログラミング言語を学んできた経験からの肌感覚です。

これらを踏まえて、次は勉強法を研究します。

●コソ勉は準備とスケジューリングが全て

学生時代は、時間割やシラバスが設定されていて、その学期中に学ぶ内容や範囲を事前に知ることができます。

大人の勉強で大切なのが、実はここだと思っていて、勉強したい分野の初学者向けの本を一冊買ってきて、いきなり始めると失敗する可能性が高いです。

トリ

経験あり

学習をスタートする前にやることは、その分野をマスターした人たちがどんな方法で勉強して、どんな教材を使い、どの順番で、どれくらい時間をかけて学んでいったかを研究することです。

私の場合は、テック系のYouTubeを見るのが好きなので、シニアレベルのエンジニアの人たちが発信しているコンテンツを中心に研究しました。

今回でしたら『JavaScriptの中〜上級レベルまで、確実に速く到達する』というのが目的なので、それにヒットするコンテンツを片っ端から見ていきます。ポイントは、一つ二つ見るのではなく、1ヶ月くらいかけてじっくり見ていきました。

トリ

ほぼ見尽くしたね

また、その中で重複するキーワードが出てくるので、この辺りから本で調べたり、その概念を説明しているYouTubeを見たりします。

このプロセスから学ぶことも多く、全体像を把握しながら、自分に最適化された学習計画を立てていく感じです。

●ミニマリスト思考を適用する

先月、丸々1ヶ月かけて勉強法の研究をしていまして、大まかな地図(難しいポイントや時間がかかりそうなところの洗い出しも含めて)が出来上がりました。

そして、ここから教材の選定に入ります。

今回、色んなエンジニアの人たちの『もし自分がもう一度、プログラミングをゼロから学ぶとしたら?』という振り返り動画も沢山見たのですが、その中で「新しい言語を学ぶときに使用する教材は一つだけ、それがコツ」というのを複数の方がおっしゃってました。

そういうわけで私も、皆さんがお勧めしていた教材をいくつか購入してみて、最初の数チャプターをコードを書きながら試したり、資料を見て

⚫︎やる教材は一つだけ
⚫︎作成するプロジェクトがシンプルで美しいもの
⚫︎他は捨てる

という、いかにもミニマリスト的なアプローチを取り、一つに絞りました。

まとめ

今回は、新しい言語をマスターすることが一番の目的なのですが、それにプラスして、研究した勉強方法自体が有効なのかも気になるところです。

到達するまでにどれくらいの時間がかかるのか測ってみようと思い、スタディプラスという無料のアプリもインストールして、学習時間を測っています。こちらも勉強法を調べていく中で、いろんなブログで紹介されていました。

自ら進んでやる勉強は、なんて楽しいのでしょう。

現在、コソ勉をスタートして17日目、これまでの総勉強時間は43時間。最初の24時間で基礎部分を抜けて、今はJavaScriptエンジンがコードの裏でどのように動いているかという理論部分に入っています。

ここまでやって、全部で70時間ある教材の25%にも達していないので、これからどんどん深部へ降りていく感じです。先は長い。

そうそう!勉強のやり方を研究するフェーズにおいて読んだ本で、とても面白いものがありました。長くなってしまったので、これについてはまた書きたいと思います。

トリ

待ってろよ、クマ

クマ

・・・よからぬことを考えてますね

応援クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
目次