【あなただったら、どう答える?】40代、才能について考える

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

毎日、たまちゃんと海を眺めて「今日は富士山がきれいに見えるね〜。あのピンクの雲、いい色だねぇ」なんてやっていると、デザイナーであることをうっかり忘れそうです笑

今週大きな撮影があって、都内のスタジオへ行きました。

その時に、社会人5年目くらいの20代のスタッフから、才能について質問されました。

「そういえば20代の頃ってそんな感じだったよね」と思って懐かしくなったので、今日はそのことについて書いてみようと思います。

トリ

はぁ〜、歳を取ってきたねぇ

目次

競争や嫉妬から遠く離れて

その20代のスタッフからの質問というのが

自分で撮影してSNSにアップするのが楽しくて、毎日やっていたらある日突然バズった。

そこから社外の仕事が沢山入るようななり、周り(同期も含め、先輩からも)の嫉妬がすごい。

バードさん、こんな時どうしてましたか?

という内容でした。

そういう世界からはるか彼方へ離れてしまったため、思い出すのに時間がかかりました。

私が考える、才能とは?

それに対しての私の返答は、

いやもう、仕方ないよ。

〇〇君には、才能があるんだから。

ほら、油田と同じであるところにはあって、ないところにはないからさ

クマ

相変わらず、さっぱりしとる

「えー、そんなぁ」と言うので、

「私だったら、『ま、自分には才能があるからしゃーない』と思って気にしないな」

トリ

スラムダンクの桜木花道みたいにね

「でも、露骨に嫉妬されたり、嫌なことを言われたりしたらどうしますか?」と質問されたので、

「ごめん!先行くわ。作りたいものがいっぱいで付き合ってる暇ないって心の中で思ったらいいんじゃない?」と言うと

ぶっと吹き出し、「バードさん、アシスタントいりませんか?付きたいです!」と言われました。

もちろん、「やだよ」と断りました笑

今ほど多種多様の才能が必要とされる時代はない

彼と別れて、電車に乗ってから思いました。

Z世代なのに、私が20代の頃とあんまり変わってない…

嫉妬したり、嫌なことを言ってるメンバーも知っているので、人と比べる必要は全くないというのを、教えてあげたいなと思いました。

これだけ世の中がすごいスピードで回っていて、色んな情報は溢れんばかり、

SNSが無料で使えて、地球の裏側まで瞬時に情報を届けられる

さらにAIによって産業革命は始まったばかり

今20代だったら、さぞかし楽しいだろうな

と思っていたところだったので

嫉妬で時間を溶かしているのが心底もったいないなと思いました。

私に質問してきたスタッフも、何が楽しいってSNSに作品を載せることで、自分の好きな世界観を作れることだと言っていました。

先ほど油田の話を書きましたが、「自分だけの油田、(才能)をみつけて、深く掘ること」が大切だと思います。その過程が楽しいんですよね。

もしかしたら、それは油田ではなく、森の奥にあるきれいな泉かもしれないし、果樹園かもしれません。

新しい職業がどんどん生まれている今、やるべきことはただ一つ、自分を理解してあげることなのかもと思ったのでした。

久しぶりに20代と話して、色々と思ったのでした。

トリ

戻りたいかは別として、若いっていいわねぇ

よい週末を♪

応援クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
目次