【いつもありがとう】気分が盛り上がる、お金の使いどころ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

昨日は、妹のお誕生日祝いと親友ねっこへのお礼を兼ねて、横浜まで焼肉を食べに行きました。

40歳を過ぎても「カルビをお腹いっぱい食べたい」という我が妹、血が繋がっているとは思えません笑

離婚のゴタゴタや久しぶりのフルタイム出勤を乗り越えるには、これくらいの胃袋じゃないと無理なのかと思ったり、それにしても見事な食べっぷりでした。

トリ

モラハラ夫と行ってた焼肉屋さんだよ。すごくない?

焼肉に行く前にねっこと待ち合わせて、家の鍵を渡して、ある計画について相談しました。この件については、また別記事にしたいと思います。

ねっこ

何かあった時のためにね

今日は、とても良いお金の使い方ができたと思いましたので、そのことについて書いてみようと思います。

目次

感謝を込めて、お金を使う

クライアントさんの中に、お一人だけお茶のみ友達がいます。年も20歳くらい離れている、人生の大先輩です。

前職でお世話になっていた方のおばさまで、退職後に株の売買を始めて大儲けしています笑

家族や友人には内緒でやっているので、その話ができるのが私だけだそうで「銀座の星福でランチしない?」「新宿御苑を散策した後、伊勢丹でお茶しない?」とちょくちょく誘ってくださいます。

二人で昼ビールを飲みながら銘柄の話をしたり、新宿御苑の緑を見ながら家族の話をしたり、いつもとても楽しいのです。

毎回「お付き合いしてくれてありがとう」と言われ、ご馳走になっています。おごられっぱなしなので、「どうしたものか」と思っていました。

でも、妹の離婚で弁護士さんを探していたときに、友人のねっこがささっと動いてくれて、素晴らしい弁護士さんにお願いすることができました。

「お礼したいから焼肉行かない?」と誘う時の嬉しさといったら…なんて言ったらよいのでしょう。もしねっこがいなかったら、ものすごく時間がかかっていたでしょうし、気持ちが焦って、落ち込んでいたかもしれません。

お金ってこういう時に使うのだ、クライアントさんもきっと嬉しい気持ちで出してくださっていたのかもしれないと思いました。

ミリオネアのお金の使い方

Johnは日本に来るたびに、スタバカード(上限の3万円をチャージしたもの)をプレゼントしてくれます。

Johnとお茶する時にこのカードを使おうと思って取っておいたら、「ノーノー。日本にいる友達みんなに配ってるから、バードも自分のために使って欲しい」と断られました。

というわけで、最近のスタバは無料です。

Johnに「毎回フリードリンクいただいてるよ。友だちの分もね」と伝えたら「そんな風に使ってもらえたら、本当に嬉しいよ」と神メッセージが返ってきました。

もうこれ以上、節約することも追加投資することも必要なくなったJohnは、弟さんのお子さんたちの大学費用を出してあげることにしたそうです。

弟さんは子供たちに「大学に行くなら、先にミリタリーへ行くか、コミュニティカレッジ(短大)経由の州立大学ね←安く行ける」と念を押していたらしいのですが、Johnが出すと言った途端に「イェールでもハーバードでも好きなところへ行きなはれ」と方向転換したそうです笑

John

甥っ子たちは、「頭の準備ができてない」って言ってるよw

でも、選択肢がぐんと広がった甥っ子さんたちは、勉強に課外活動にアルバイトも真剣にやるようになったそうです。そして、投資の話も興味津々で聞いてくるようになったそうです。

トリ

私と同じだ!気になるよねぇ

Johnは笑い話として聞かせてくれましたが、なんて良いお金の使い方だろうと思いました。

よかったらこちらの記事もどうぞ↓

気分が盛り上がるって大事

クライアントさん、John、最近の私のお金の使い方を書いてみて、お金の使いどころってあるなと思いました。

そして、この「ふわっと嬉しくなる、いい気分になる」というのはお金を使うときだけではなく、デザイン作業をしている時にも感じることがあると思いました。

いつもこの感じがくると、「よし!あとはこの感じに沿っていけばいいんだな」とわかるのです。

なんというか、自分の中に搭載されているレーダーのようなものが反応したというか、うまく言葉では言えませんが「そうそう、これこれ」という感じです。

お金の使う時とデザインする時、全く違う状況ですが、気持ちの動き方は同じなのが面白いなと思いました。

今後も、嬉しくなるようなお金の使い方をしていきたいと思ったのでした。

よい週末を♪

応援クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
目次