すっかり春めいてきましたね!
バタバタの我が家ですが、数日前にふと出てきた物件に内見なしで申し込みをしました。賃貸サイトに掲載されていた期間1日の激アツ物件です←物件が出た次の日に、クマと一緒に現地を見に行ってすぐに申し込んだため
そして、昨日は初めての保護犬譲渡会へ行ってきました。
帰りに小田原まで足を伸ばして美味しいお寿司を食べてぶらぶらする予定が、「この前、雨で行けなかった彫刻の森に行く?」「いいね〜」「芦ノ湖までロープウェイで行くのもあり」「おー!行きたい行きたい」となり、
結局、小田原から帰りの新幹線に乗ったのが21時過ぎ笑
相変わらず行き当たりばったりで、計画性なしの旅になりました。

朝は8時前に出発したので、12時間以上ウロウロしたことになりますね

ロープウェイの終電が早くて、芦ノ湖の滞在時間は10分!笑
一応、家も決まりそう。気になっているわんこにも会えた。
今朝、不動産屋さんに提出するペットの誓約書をドトールで書いていたのですが、二人ともぼぉ〜としてしまい、お互いの疲れた顔を見て笑ってしまいました。何がここまで私たちを突き動かしたのでしょう?
今まとめておかないと忘れそうなので、怒涛の1ヶ月ちょっとを振り返ってみようと思います。
この1ヶ月で回った街リスト
こちらがこの1ヶ月ちょっとで回った街のリストです。
2/12 ~ 14 : 沼津(物件)
↓
2/16:鎌倉(物件)
↓
2/18:有楽町の移住相談センター(相談)
↓
2/20:鎌倉・大磯・二宮(物件)
↓
3/1:有楽町の移住相談センター(相談)
↓
3/10 ~ 12:伊東・熱海・三島(物件)
↓
3/18:逗子・葉山(物件)
↓
3/22:二宮・小田原(保護犬譲渡会と観光)
最初は長野、山梨、那須塩原、房総半島も入っていました。
でも「寒いのが本当に苦手(トリ・クマ)」「やっぱり海辺が好き(トリ)」「わんこと浜辺を散歩したい(クマ)」となり、「新幹線で通える地方移住もいいよね」となったのでした。
改めてリストにしてみると、出不精の二人がよくこの短期間で回ったなと思います。
内見せずに申し込み!決め手になったもの
今回初めてペットOKの物件を条件に探しましたが、賃貸で中型犬OKの物件というのは本当に数が少ないのだということがわかりました。
内見せずに申し込みをしたのも、その理由からで「この環境でペット可(しかも大型犬までOK)&庭付きの物件は、これを逃すとないかも」と二人ともが直感的に思ったからです。
2月に鎌倉の物件を見に行った際に、同じ系列のものをいくつか内見していて、なんとなく中の想像がついたというのもありました。
そして決め手になったものが、こちら。

寝っ転がりたくなる感じの砂浜についた、大きさもばらばらのたくさんの足跡。
クマと「ここだね」「決まりだね」となりました。
機動力のあるチームとして
普段はゴロゴロするのが大好きな私とクマですが、今回ばかりはスーパー集中力を発揮しました!
フリーランス初期の頃に、私がデザイナー、クマがエンジニアとして、クマの先生から回ってきた炎上案件を一緒にやった時のような集中力でした。
クマが穴蔵に引っ込んであっという間にnotionにデータベースを作る→二人で地域を手分けして物件情報を入力→ある程度溜まったらリビングに集まって精査→私が不動産屋さんへ連絡、というのを毎日やっているうちに、ぽろっと出てきたのが今回の物件です。

最後はデータベース関係なかったですね笑
やっぱり妙に気が合うクマ。
今後も機動力のあるチームとしてやっていきたいと思いました。
そして、街歩き後は必ずこうなる↓



長くなってしまったので、保護犬譲渡会については別記事で書きたいと思います。
よい一日を♪