プロジェクトDOGが佳境のため、息抜きに読んでいるnoteとYouTubeチャンネルを紹介します!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

先週、伊豆半島の方へ物件を見に行ってきました。

歩いた距離は2泊3日で、35キロ!

普段はゴロゴロしているか、Macの前で仕事をしているかで、超絶運動不足の中、急に歩いたものですから、私もクマも疲れ果ててしまいました。

クマ

現在は二人とも本来の姿(ゴロゴロ)に戻ってます

35キロ歩いたものの不発に終わり、一周回って、さてどうしたものか?となっています。物件探しは難しいですね。

だんだんと干し草の山から針を探すような気分になってきます。

そんなわけで今週はブログをスキップしたいところですが、息抜きに読んでいるnoteとYouTubeチャンネルが面白いので、紹介したいと思います。

トリ

どちらもじっくり見ちゃう面白さ

目次

note : 暇なコーヒー屋 by ツキシマコーヒー

面白いなと思ったブログはとことん読み込む派です。ツキシマさんのnoteも面白くて、移動中や宿の中でほぼ一気読みしました。

『外資系のエンジニアだった方が、東京から福岡へ移住しコーヒー屋を始める』ここまでだったらありそう!と思ってしまうのですが、「開業前から暇なコーヒー屋になるための工夫をして、3〜4年で閉店することが目標(違う土地へ移り住む)」と聞くと面白そうとなりませんか?

一日数人のお客さん+犬を迎えながら、空いている時間にコードを書いてエンジニアの仕事もして、「ひゃ〜こんな働き方楽しそう」と思いました。

特に面白いと思った記事を載せます。

「閉店することが目標」のコーヒー屋は、変な勧誘に負けない強さを手に入れる。

「暇な喫茶店」を作るために内装はどうしよう。

「行動力」と「人に頼る力」のレベルがすごすぎて尊敬しちゃうお客さんがいる。

YouTube : そうだ、お家をつくろう【クメマリchannel】

こちらは、たまたまYouTubeのおすすめに出てきて見始めたチャンネルです。

何も背景を知らずに見始めたのですが、途中からどうやらシングルマザーで小学生のお子さんがいるらしい、DIYのセンスと根性が凄すぎ、お料理が美味しそうとすっかり夢中になってしまいました。

こちらもどれも好きだけれど、特に面白いと思ったエピソードを載せておきます。

独自で楽しいことをやっちゃう強さ

物件を見ていると「あー…そういうんじゃないんよ」というのや「私だったらもっとこうしてああして」ということが多く、自分の手で変えることができないのが非常にストレスです。

壁紙をいきなり剥がすわけにもいかないですしね笑

そんな中、ツキシマさんやクメマリさんのしなやかな生き方を見て、「私も探すだけ探して、あとは手に入ったものの中で工夫してやっちゃおう」と思うようになりました。

何事も自分の手と頭を動かして作る面白さには敵いませんね。

多分、私とクマのやりたい感じは、周辺環境も含めて、家を建てるか中古物件を購入してリノベーションするレベルになりそうなので、一旦は家賃を下げるために←すっかり忘れてたけど、大きな目的でした!①近くまで引っ越して、②じっくり空き家を探すという2段階方式もいいなと思い始めました。

なんならこんな感じで、自分たちでコンテナを改造して作りたいくらいです。こちらのチャンネルも素敵な工夫がいっぱいで大好きです!

引き続き、よい週末を♪

応援クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
目次