【2025年NISA方針①】ほったらかし旧NISAとiDecoで850万円

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

信じられないことに、あと2ヶ月で今年が終わります。月日が経つのがあっという間過ぎて、怖いです。

作業中に流しているYouTubeで「2025年の新NISA、みなさんどうするか考えていますか?」というくだりがあり、「えっ、もうそんな⁈」とハッとしました。

今どうなっているのか確認したところ、ほったらかし旧NISAとiDeco、2つの評価額合計が850万円に到達していました。少し先の1000万円もうっすら見えてきました。

実際は、旧NISAは追加投資できないですし、iDecoは67,000円/月の限度額いっぱいまで拠出しているので、あと一年以上かかりそうですが、2019年12月からスタートして、4年10ヶ月でここまできました。

トリ

継続は力なりってほんとだね

今日は、ほったらかし旧NISAとiDeCoの現状を踏まえて、反省しきりの2024年NISAについてと、来年の方針について考えてみようと思います。

目次

現在のほったらかし旧NISAとiDecoの状況

このブログを書いている2024年10月22日時点の状況です。

旧NISA(楽天VTI):2019年12月開始
元本:1,564,320円
評価額:2,978,606円
評価損益 / 損益率:1,414,248円 / 90.40%

iDeco(eMAXIS Slim 米国株式):2019年12月開始
元本:3,335,000円
評価額:5,547,073円
評価損益 / 損益率:2,212,073円 / 66.30%

拠出金額は異なりますが、同月にスタートしたので、こうやって比較するとS&P500へ投資するeMAXIS Slim 米国株式よりも、アメリカのほぼ全ての株式(小型株〜大型株まで含んでいる)VTIの方が伸びが大きいですね。

気になったので、それぞれのファンドの純資産を調べてみると、楽天VTIは1兆7018億円、eMAXIS Slim 米国株式は5兆6628億円でした。

人気でいうとeMAXIS Slim 米国株式なのでしょうが、楽天VTIもなかなか良いのではと思ったのでした。

トリ

こういうの面白いよね

今後は、旧NISAは特定口座へ移管されるまでほったらかし、iDecoは引き続き同じ銘柄で満額拠出を続ける予定です。

2024年NISAの反省

2024年NISAはというと、もうグダグダでした。

毎月のNISAへ回す額は決まらないわ、銘柄も迷いまくるわ、下がった時に気が付かずに寝てしまう(笑)と散々でした。

私の場合、本当にやりたい目的や目標がある時は、全力投球で打ち込みます。だから、この現象は何かが噛み合っていない証拠です。

何が原因を考えてみたところ、姿勢が決まっていなかったからだと思いました。

特に仕事がそうで、法人化するのかどうか、どれくらいの規模とアウトプットでいくのかがぼんやりしていました。

投資初心者としては、年に40万円までの旧積み立てNISAと節税効果が抜群のiDecoを満額拠出することは、目的が明確、かつコンプリートしやすい目標だったから続いたのだとわかりました。

そこでクレカ積み立てが10万円OKになったタイミングで、積立額を10万円に引き上げました。

そして数ヶ月経ち、

・日常生活でお金のことを考えたくない
・結局、積み立てが一番楽&効果的
・選んだ銘柄がしっくりこない

という結論に達しました。

究極のところ、「お金のことを考えずに、好きな仕事ができるよう資産形成する」というのが私の目的だとわかりました。

2025年NISAの方針

以上を踏まえて、来年の方針を考えてみました。

→基本、積み立てだけにする
→銘柄変更する

2024年の投資状況は、
つみたて投資枠(クレカ積立):
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)(5万/ 月)+iFreeNEXT FANG+ (5万/ 月)
成長投資枠:ニッセイNASDAQ100(設定額なし)
iDeco:eMAXIS Slim 米国株式 67,000 / 月
ーーーーー
ベースの合計投資額:167,000円/月~

2025年の投資状況は、
つみたて投資枠(クレカ積立):iFreeNEXT FANG+ (10万/ 月)
成長投資枠:ニッセイNASDAQ100(5万/ 月)
iDeco:eMAXIS Slim 米国株式 67,000 / 月
ーーーーー
ベースの合計投資額:217,000円/月
※来年は、個別株を売って成長投資枠へ入れていこうと思いますので、もう少しアップする予定です。

早速、設定を変更しました

無理なく積み立てられる金額で開始して、もう少しいけそうでしたら、成長投資枠の積み立て額をアップしていこうと思います。

インデックス投資の王道であるオルカン、しっくりきませんでした。

FANG+の値動きの激しさを緩和するためにオルカンを入れて、5万円ずつ積み立てていましたが、脳内の会話はこんな感じでした。

5年でつみたて投資枠を埋め終わった時点で、元金は300万ずつ入れたことになる

現時点のiDecoがほぼ5年継続で、300万円の拠出が終わっているから、オルカンの方は大体これくらいか…(相場が良かったとして)

結果が見えているものを繰り返すのは、面白くない

そうだ!キャッシュを生み出せる私がいるじゃないか!

投資に面白さを求める必要はないのですが、デザインするときに差し色を入れるように、尖った部分を入れようという作戦です。

あと、FANG+に採用されている銘柄を個別株の方で持っているというのも大きいです。

投資を始めたばかりの頃に、「クラウドはインフラみたいなものだから、クラウドを持っている会社の株から買おう(アマゾン、マイクロソフト、グーグル)」という、ものすごくざっくりした指針に基づいて購入しました。

三つ子の魂百までじゃないですが、ハイテク銘柄が好きなんだなぁと思いました。

まとめ

これができるのも、

・旧NISAとiDecoの積み立てを続けていたら、850万になった(iDecoは今後も追加投資あり)
・人的資本(私)が元気で、今の仕事が好き

という後ろ盾があるからです。

そう考えると、人的資本である私がハッピーで生産的であるよう、今以上に大事にしなければと思いました。

クマ

本当におめでたい性格ですねぇ

ねっこ

ほんとねぇ

やることがはっきりしてスッキリしました。

普段は保守的で慎重だけど、「取るべき時にリスクを取って、果敢にリターンを狙う」Johnについては、次の記事で書きたいと思います。

John

ニッポン、満喫中だよ

よい週末を♪

応援クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
目次